■その他
森家控帖内「塾氏名」として名が出る者
河邨学而・米津菱江・永田正信・山口竹陰・吉川拝石・森田亮明・藤井光栄・白井昇太郎・早野栄■郎・西本鱗太郎
★「平成18年9月【1】」に記述しています(銅版など、書誌製作に関係する塾ではないかと思われる)
日誌に「稽古に来る」と、度々記述がある者
長阪翠雲(長阪雲在の養子)
日誌に名が出るが、住所が不明な者
朝岡・井出寿石(名尚輔)・佐竹藍泉・佐野翠岳・塩田・杉本(椙本)・野口琴渓・堀江・前田幽琴・室 靄石・米田如山
「森琴石喜寿祝賀会」、記念品贈呈者として、上記以外に名が出る者
大野菘石・押柄雲峰(元山岡米華の門下)・神阪棄造・加茂智暁・末田善次郎・多田康榮・中村覚太郎
藤田秋栞・堀内謙吉・森田松次郎・米田如山・米村攵吉
★森琴石喜寿祝賀会記念品贈呈者=「平成20年10月【2】注2」に記述しています
『森琴石作品集』出版後の新しい情報
◆『森琴石作品集』出版後も、門下生の情報が続々と出てきています。
◆目下資料の取り寄せ等を行っていますので、具体的な記述は、順次 門人各個人毎に追加の予定です。
◆あいうえお順
神坂棄造
★大阪市西区史に名が出る
★「京阪神保育総合雑誌」に関与したようだ
岸田芥田(岸田 常次郎)
★岸田常次郎は、現在の高槻市に史跡碑が残る「芥川城」の城主、芥川氏の末裔だった
★岸田家の古文書が市の<有形文化財>に指定される
★高槻市史にも名が出る・・・・地元の議員を務めた
佐野岱石★「毎日新聞」の経営者 本山彦一と交流があった
執行宗雄
★森槐南が主宰する随鴎吟社の『随鴎集』に名が出る
末永頼太郎
★長府(山口県)の実業家
田川春荘 ★「阪鶴鉄道」の発起人
★宝塚市史や尼ケ崎市史等に名が出る
中井老泉(中井 百太郎) ★ご子孫は高槻市で所蔵のビルに、先祖の画号をビルの名に・・・・「中井老泉ビル」と名付ける
★「木村蒹葭堂」の肖像画の所蔵者だったようだ
★高槻市史に名が出る
舩田舩岳
(船田船岳、船田虎蔵で記事になる場合が多い)
★門人紹介「鳥取県: 舩田舩岳(五)舩田家所蔵写真A」にある
「東京美術学校 関西同窓展覧会」 の開催日、場所が判明
★弟子「中島重丸(号仙石)」は、府立第二尋常中学校(現在の府立三国ヶ丘高校)の絵画の教師だったが早世した・・・・・・・・近藤翠石も同校の絵画教師だった
西尾雪江 ★枚方市史に名が出る
山名友石 ★幸田露伴の日記に名が出る…「森琴石門」と記述あり
米村文吉 ★実業家で「篠山鉄道」の経営者、森琴石の作品所蔵者
|